HAPPY TIME DIRECTION [ハッピータイムディレクション] HAPPY TIME DIRECTION [ハッピータイムディレクション]

Blog

Category
Archive

熊本で“Nychair X”のある暮らしを体験|55周年記念イベント開催

田中史也
Tanaka Fumiya

今年で誕生55周年を迎える「Nychair X」。
日本を代表する椅子のひとつでありながら、その佇まいは控えめで、
日々の暮らしにすっと馴染んでくれる不思議な魅力を持っています。

今回、八代本店では、このNychair Xの魅力をあらためて見つめ直すイベント
「Nychair X, Elegant Flexibility」 を開催いたします。

会期・展示内容

期間は、8月29日(金)-9月14日(日)までの13日間。
会場では、Nychair Xシリーズを一堂に展示。
普段は見られないカラーも含め、豊富なラインナップとなっております。

座り心地の違いや、張地の質感、折りたたんだときの軽さまで、
実際に“触れて・座って・感じていただける”貴重な機会です。

Nychair Xと、その生みの親・新居 猛(にい・たけし)

この椅子を語る上で欠かせないのが、デザイナーの新居猛(にいたけし)氏。

剣道の防具職人の家に生まれ、「日本人の暮らしに合った椅子を作りたい」という想いから、
1970年にNychair Xを世に送り出しました。

折りたためて、軽く、しかも座り心地が良い。

その機能美と、ミニマルでありながら温もりを感じるデザインは、
日本国内にとどまらず、海外でも高く評価されています。

イベント期間中は、新居氏のデザイン哲学や当時の開発背景などを紹介するパネルも展示しています。
今私たちがあたりまえのように使っている「折りたためる家具」「持ち運べる椅子」という概念の原点に、
そっと触れていただける機会になればと思っています。

Nychair Xと、しなやかに暮らす

Nychair Xの魅力は、控えめなのに不思議と心を惹きつける存在感にあります。

どこに置いても絵になるのに、まるで主張しすぎない。
ふとしたときに体を預けたくなる心地よさと、日常の風景にすっと溶け込む姿。

「Nychair X」は、単なる“椅子”ではなく、暮らしの余白を整えてくれる道具のような存在です。

55年の歳月を経ても色褪せない理由は、シンプルな美しさと使い手に寄り添う機能にあります。
そんな魅力に、私自身も惹かれたひとりです。

なぜこの椅子に惹かれたのか⸻その想いは、連載「家具選び日記 #1」でも綴っています。
よろしければ、そちらもあわせてご覧ください。

🎁 ご購入特典 🎁

イベント期間中だけの、特別な特典をご用意しています。

※特典は数に限りがございます。お早めにどうぞ!

開催概要

【会期】 2025年8月29日(金)- 9月14日(日)
【会場】 HAPPY TIME DIRECTION 本店
【営業時間】 9:00 - 18:00